新型コロナウイルスの感染が拡大しています。
感染者数の最高人数を日々更新しており、今後、私達の生活がどのように変化していくのか心配でなりません。
ニュースも新型コロナウイルス関連ばかりがテレビやネットニュースを賑わしております。
そんななか、『コロナ禍』なんて読む?と思った方も多いのではないでしょうか。
実はこのような読み方のようです。
目次
「コロナ禍」読み方はなんて読む?
最近「コロナ禍」という文字が入るニュース記事を目にすることが多くなりました。
結論から申し上げると「ころなか」ではないかと推測されます。
推測としか言えないのは、どのサイトもフリガナがあるわけではなく、また、テレビではその言葉を読まれることがないため、断定ができません。
しかし、恐らくこんな理由で「コロナ禍」は「ころなか」と読むのではないかと思われます。
鍋や渦みたいな漢字にしめすへんの「禍」の読み方は?
あまり聞き慣れない「禍」。
音読みと訓読みは以下のようになります。
●音読み ⇒ カ
●訓読み ⇒ わざわい・まが
言われてみれば、音読みの読み方は想像通りと言えばそうですね。
この「禍」は、単語の組み方によって、音読みか訓読みかが変わることが多いです。
- 殃禍(オウカ)
- 奇禍(キカ)
- 黄禍(コウカ)
- 災禍(サイカ)
- 惨禍(サンカ)
- 水禍(スイカ)
- 禍殃(カオウ)
- 禍根(カコン)
- 禍災(カサイ)
- 禍難(カナン)
- 禍福(カフク)
- 禍神(まがかみ)
- 禍言(まがごと)
- 禍事(まがごと)
- 禍禍しい(まがまが-しい)
- 禍い(わざわい)
音読みする場合と、訓読みする場合があるわけですが、「禍」が後ろに入っている単語は、すべて「カ」と読みます。
そのため、恐らく「コロナ禍」も下つきになるので「コロナカ」が正しい読み方と言えそうです。
コロナ禍の読み方は「わざわい説」も
先程申し上げた通り、「コロナ禍」は「コロナカ」が正しい読み方と推測されます。
しかし、ヤフーの検索窓に「コロナ」に続けて、「わ」と入れると、キーワード入力補助で「コロナ禍」がサジェストされます。
そうすると「ころなか」ではなく、「ころなわざわい」という説もありそうです。
一体どれが正しいのでしょうか…
もしかすると、両方正しいのかもしれません。
読み方の最終的な回答が難しいところではありますが、いったいこの「コロナ禍」というのは、どんな意味があるのでしょうか。
「コロナ禍(ころなか)」の意味は?
新型コロナウイルス関連のニュース記事が多くなり、頻繁に登場するようになった「コロナ禍」。
「わざわい」と言うと、「災い」や「厄」などが多く使われると思います。
「厄」「災い」「禍」それぞれの意味に違いがあるのでしょうか。
困難なできごと
自然災害などの意
不意にこうむる不幸の意
引用:https://www.kanjipedia.jp/kotoba/0006798200
先日、志村けんさんが新型コロナウイルスによって他界されました。
つい数ヶ月前には想像だにしていなかった不幸が起きています。
新型コロナウイルスは、思いがけず、急に、ものすごいスピードで私達の生活に影響を与え始めました。
その影響は、まさに不幸の連続。
「コロナ禍(コロナカ)」は、このような状況を意味した言葉のようです。
次に具体的な使い方や、新型コロナウイルスの影響を強く受けた業界について、確認していきます。
「コロナ禍」の正しい使い方は?
『コロナ禍』という言葉が入った記事は、以下のようなものがありました。
- 新型コロナ禍からの経済回復、武漢が示すヒント-8日に封鎖解除へ
- [FT]コロナ禍の裏に「爆弾」
- ANA、1.3兆円融資枠 コロナ禍で財務格差鮮明に
- コロナ禍でお花見できなくても…桜が咲く「醤油皿」はいかが? ただいま割引で販売中
- コロナ禍で米国に未曽有の雇用危機、4月以降も失業が止まらない理由
日々、『コロナ禍』というワードが入った記事が量産されています。
私達の会話でも、このような使い方ができそうです。
- 売上が低下したのはコロナ禍の影響です
- コロナ禍で旦那がテレワークになった
- コロナ禍により予定していたイベントが全て中止となった
- コロナ禍で新規のお客様の獲得が難しくなった
日常会話では使いにくいかもしれませんが、企業内での会議や資料などでは使えるかもしれませんね。
「コロナ渦」も正しい?誤植ではない?
先程ご紹介のように「コロナ禍」という言葉が入った記事は、日々量産されていますが、実は「コロナ渦」というのも、最近増えてきています。
- コロナ渦で大打撃を受けたイベント業界の現在地
- 仙台のホテル、コロナ渦で青息吐息 宿泊や宴会激減 損害は億単位に
- トラベルライターが直面したコロナ渦 タイの水際対策は迅速で厳格だった
- 宮崎・日向の「櫛ノ山公園」でサクラが見頃 コロナ渦で市民がひと時の憩い
当初は「コロナ禍」の誤植なのかも?とも感じましたが、最近の傾向を見ると「コロナ渦」というのも正しい表現のようにも感じます。
意味としては、新型コロナウイルスを中心とした渦に巻き込まれ、不幸を被られるということのように感じます。
「コロナ禍」読めない!なんと読む?ネットの声
コロナ禍が読めなくてずっとコロナ鍋ってなんやねんと思っています
— ɴʏᴀɴ⃛sᴏᴍɴɪᴀ (@nyansomnia) April 3, 2020
ちょいちょい「コロナ渦」を「コロナ鍋」と空目してしまって想像しておののいている(´Д` )
— もか (@mocavanilla) April 2, 2020
最近よく見る『コロナ禍』っての毎回、『コロナ鍋』って読んでしまって「食うの?」ってなるんだよなぁ~
— きゃの十三2020 (@kyano13neo) April 3, 2020
色んなところでコロナ禍コロナ禍って見かけるから
「こんな時にコロナ鍋とかどんな不潔なもん食ってんねん」って思ってた— うえ@手首負傷中 (@melcatle) April 1, 2020
コロナ禍って言いたいのに禍が読めなくて「コロナ渦」って書いちゃう人が散見されてほっこりする。かっこいいもんね、「禍」って。使いたいもんね。厨二病患者なら間違えないのにね。
— ゆばを (@yubawo) April 3, 2020
めちゃくちゃ色んなところで「コロナ渦」って使われてるから、全く新しい語、新語の誕生を見てる説もある
— 日向 がく/受験生 (@Hinata2002G0505) April 3, 2020
ちらほら「コロナ渦」を見かけるのは日本語教育の敗北な気がするじゃんね。。。?
— 72mitti (@723hack) April 3, 2020
コロナ禍の読み方は”ころなか”?鍋や渦みたいな漢字にしめすへんの意味は?|まとめ
新型コロナウイルスの感染が拡大し、ニュースも新型コロナウイルス関連ばかりがテレビやネットニュースを賑わしております。
そんななか『コロナ禍』というワードを使う記事が増えてきました。
読み方は「ころなか」と読むと思われ、その意味としては「不意にこうむる新型コロナウイルス感染拡大による不幸」といったものでありそうです。
もうこれ以上新たなコロナ関連の言葉が生まれないことを願います。
コメントを残す