こんにちは、ばーしーです。
2019年4月24日放送の「ホンマでっか!?TV【松岡茉優の闇▽危ないクセが最近急増】」おもしかったですね〜
なかでもタイトルにある松岡茉優さんの人生相談が話題です♪
さっそくチェックしていきましょう!
ホンマでっか!?人生相談に女優の松岡茉優が登場
2019年4月24日放送の「ホンマでっか!?TV」の「ホンマでっか!?人生相談」に松岡茉優さんが登場しました。
「ホンマでっか!?人生相談」は、番組MCを務めるお笑い怪獣・明石家さんまさんと『ホンマでっか!?TV』が誇る百戦錬磨の評論家軍団らが松岡の人生相談に丁寧に答えていくコーナー。
松岡茉優さんは「桐島、部活やめるってよ」「悪の教典」などへの出演を経て、「あまちゃん」で注目を集め、最近では「ちはやふる」シリーズや大河ドラマ「真田丸」、世界的に高く評価された『万引き家族』など、出演作がいずれも大きな話題を集める女優へと成長されています。
そんな順風満帆な女優生活を送っているように見える24歳の松岡茉優さんが抱える悩みとは一体何なんでしょうか。
ホンマでっか!?人生相談で松岡茉優の闇が明らかに?女優として消える?
見た目も性格も非常に明るい感じで、好感度も高い松岡茉優さん。
「ホンマでっか!?人生相談」では、このままでは女優として消えてしまうという不安について相談をされました。
今回登場の評論家集団は、以下の6名でした。
- 池田清彦さん(生物学)
- 植木理恵さん(心理)
- 門倉貴史さん(経済)
- 澤口俊之さん(脳科学)
- 尾木直樹さん(教育)
松岡茉優さんの相談は「仕事もプライベートも、準備をし過ぎて、本番を迎える前に疲れ果ててしまう」という相談でした。
撮影前に準備をし過ぎて、シミュレーションをして臨むようですが、撮影初日を迎えるのが一番苦しいようです。
現場に行けば想像とは違うことが起きるので楽しいようですが、撮影を迎える前に燃え尽きてしまって、撮影に行く気持ちを整えることに苦労されているとのことでした。
友達と遊ぶ約束であっても、3日以上先だと色々想像してしまって、当日を迎えるまでに飽きてしまう。
また、万物においてのめり込むタイプのようです。
過集中と言えるタイプで、受験勉強や役者には向いているとも言われてましたが、それ以上にショッキングな発言をされる評論家がいました。
燃え尽き症候群というのは、なかなか直すのが大変ものですが、もっといい加減にならないと、大女優になれない。
大女優は、一旦完全に組み立てて、それを直前で白紙にできる。
疲れたり、飽きたりするの理由は、想定外の自分に出会えなくなった時だと言います。
学生時代から、集団行動は苦手で、友達も少なく、誰もいない踊り場や、空き教室に行って休み時間を過ごしていたようですが、その理由は、人と付き合うことによって、想定外のことを対処するのが苦手であるということも言えるようです。
人は、ギャップがなければ成長しない生き物で、想定外の機会を増やさないと脳が発達しない。
ある脳科学者は、松岡茉優さんの行動からは、このままでは女優として消えてしまう可能性が高いと危惧されていました。
実際に、明石家さんまさんは、ギャップを処理することがうまいことが、司会者として圧倒的に成功している要因であるとも言われていました。
ホンマでっか|松岡茉優は燃え尽き症候群?女優として消えると言われた理由とはまとめ
どんなに日頃明るくしていても、実は悩みや問題を抱えているということは、誰でもあることかと思います。
かなり厳しい言い方で、そこまで言わなくてもとも思いましたが、確かに予想外のことを避けていたら、自分の可能性の中だけで閉じこもるということになり、確かに成長という意味では、良い行動とは言えませんね。
これからも松岡茉優さんの活躍に注目です♪
コメントを残す