復活した「東京ラブストーリー」がついに解禁!
主演が織田裕二さんと鈴木保奈美さんではないことに違和感を覚えながらも、なんだかハマってしまいますね。
そして、主題歌も小田和正さんではなく、Vaundyさんというアーティストでしたが、何だか今っぽさを感じるエモい感じです。
この記事では、復活した「東京ラブストーリー」の主題歌を担当するVaundyさんについてご紹介していきます。
目次
東京ラブストーリー2020の主題歌は誰?Vaundyの読み方や意味は?
復活した「東京ラブストーリー」で主題歌を歌うのはVaundyさんです。
「Vaundy」の読み方は「バウンディ」です。
2019年の6月からYoutubeに楽曲を投稿し始め、2020年4月現在でYouTubeトータル1000万回再生突破しています。
耳を捕らえ一聴で癖になる天性の声。
ジャンルに囚われない幅広い楽曲センスに、どこか都会的な空気感、情景が浮かぶ表現に多くの方が魅了されています。
作詞、作曲、アレンジを全て自分でこなす天才です。
さらには、アートワークのデザインや映像もセルフプロデュースする類まれなマルチアーティストで、自身のことをこのように紹介しています。
天然パーマとして生まれ、生きてるついでにものづくりをする自由人
復活版の東京ラブストーリーの主題歌「灯火」でも、多くの人がガッチリと心を掴まれたと思います。
過去の作品も、耳に残るメロディーに幅広いジャンルの楽曲となっています。
Vaundyの「東京フラッシュ」「不可幸力」がエモすぎる!
Vaundyさんは、これまでにこのような楽曲もリリースしています。
東京フラッシュ
不可幸力
life hack
19歳とは思えないほどの完成度に、ただただ驚きですよね。
Vaundyさんは現役の大学生ということですが、一体どこの大学に通われているのでしょうか。
Vaundyの大学はどこ?東京の美術系?
Vaundyさんが通われている大学はどこなのでしょうか。
東京のご出身のようで、東京の美術系の大学に通われているそうです。
Instagramではこのようなイラストを投稿されています。
東京都内には、複数の美術大学がありますが、このような才能豊かなで、東京の美術大学と言われると、どうしてもこの辺りの大学に通っていると思ってしまいます。
- 多摩美術大学
- 武蔵野美術大学
- 東京藝術大学
全く違う可能性もありますが、このあたりに通っている可能性は高いように感じますね。
Vaundyは音楽塾ヴォイスの出身?
Vaundyさんは、ヴォーカロイド系の音楽ばかりを聞いていたようですが、それでは音楽の幅が広がらないと感じて、2017年に音楽塾ヴォイスに入塾されました。
音楽塾ヴォイスの卒業生には、このような方たちがいらっしゃいます。
- 家入レオ
- 絢香
- YUI
- chay
この入塾が転機となり、視野が広がり、プロが何を考えて、どんなものが売れるのかという思考力を高めることができ、現在の姿があるようです。
Vaundyにネットの声は
Vaundyさんとかのchill系?の音楽が最近好きすぎてヤバい、
— まっちゃき (@mattyaki0101) March 27, 2020
ホンマに何がヤバいって曲がヤバい
昨日出会って1時間後にはPV描き始めとった そんくらい衝撃やった Vaundy— けい (@ryouno33) March 20, 2020
個人的これがバズるぞランキング1位はVaundyです間違いなくVaundyはヤバい
— 山葵 (@sabiganaisushi) January 4, 2020
vaundyの不可幸力ヤバくないですか?ヤバい、めっちゃ良曲、ヤバい
— 🕷 (@bunbun_mushi) November 25, 2019
東京フラッシュでvaundyさん
知ったけど本当に世界観といい
曲調も最高すぎる…— riiiii (@_ibe_talk) April 14, 2020
Vaundyさんの曲好きだ〜〜〜😭!!!
最近自分好みのエモエモの曲沢山見つけてる。2時間の通学が音楽のお陰で最高になる👊— りん (@rin_gnu) April 14, 2020
【復活版】東京ラブストーリーの主題歌は誰?Vaundyの読み方や意味は?|まとめ
コロナ禍で、多くのドラマが撮影困難となり、2020年4月クールのドラマは、軒並み放送延期となっています。
それでも「東京ラブストーリー」は、コロナ禍となる以前に撮影が終了しているため、予定通り放送となり、話題となっています。
キャストと同じく、主題歌も令和版として生まれ変わっており、Vaundyさんの「灯火」が採用となりました。
Vaundyさんの非常にエモさを感じる楽曲に、多くの方からも高い評価を得ているようでした。
コメントを残す