こんにちわ、ばーしーです!
本日2019年3月13日、Gmailが使えなくて、仕事になりません!
どうやら世界規模で、Gmailの障害が発生しているようです。
目次
2019年3月13日Gmailが世界規模で障害が発生
「おいおい、全然メール送れねーじゃん。どうなってんだよ、うちの会社の情報システムはさ〜」と思いながら、情シス担当者へ電話すると、同様な問い合わせを多数受けているようでした。
しばらくしても全然使えないから「これ、うちだけ?」と思ったら、世界規模でGmailの障害が発生しているではありませんかー!
#Gmail 障害 世界的に発生しておりますね。
おとなりの国はあまり発生していないのか‥ pic.twitter.com/T34MQZRhat— ぺろ ぎんかやさn (@perosan_silver) March 13, 2019
テキストのみのメールはOKなんですが、添付ファイルをアップロードできないという障害が発生しています。
受信メールも、本日以前に受信したものも含め、添付ファイルをダウンロードすることもできません。
しかも、この問題、個人のGmailでは障害は見られず、Gsuiteを導入している法人でのみ障害が発生しているようなんです。
ビジネスパーソンが大打撃を受けているという一番あかんパターンです!
仕事にならない!
と、私含め、めちゃ困ってます。。
gmail障害出てるせいで仕事進まんぞwww
— りょー (@ryo_tam) March 13, 2019
Gmail障害やめれ(#^ω^)ピキピキ
仕事できない…— hide@週末自作リケーブル&育児奮闘期 (@HideStarline60) March 13, 2019
Gmail添付ファイル送れないしダウンロードもできない!仕事にならない!!!
— 星月花 (@seigetuka) March 13, 2019
と、怒っている方もいますが、仕事にならないからと、こんなことを言い出す人も現れているようですよ。
Gmail送れない・届かない
仕事出来ない
帰るしかない 笑
帰ろう~よ~
— 千葉県民のやったん (@yaaatann) March 13, 2019
だめだ、Gmailが使えない‥‥仕事できないから帰るか
— じつまる(・∞・) (@j_j_j22) March 13, 2019
gmail死んだから今日もう帰るか
— 秩序と混沌 (@mayabrea) March 13, 2019
あ、そうか、俺も帰ろう!
2019年3月13日発生のGmail障害を回避する方法は?
今回の障害は、個人のGmailアドレスでは問題なく使えているようです(個人差があるような噂なので、あくまで私のアカウントの場合の話)。
情報セキュリティの問題から、個人Gmailアドレスで業務のやりとりをすることは、ほとんどの企業で禁止されているかとは思いますが、会社PCから個人アドレスにログインすれば、そのPCのファイルを添付して送ることができますね。
こんな状況ですので、どうしてもの場合は使ってしまっていいのではないでしょうか。
2019年3月13日発生のGmail障害はいつ復旧する?
気になるのが、いつ復旧するのかということ。
2019年3月13日の11:00ころから障害が発生しているようで、そこから3時間ほど経った今でも、復旧に対するGoogleからの声明はありません。
引き続き、情報収集をしていきたいと思います。
2019年3月13日発生のGmail障害まとめ
とにかく、世界的にビジネスパーソンが大打撃を喰らってしまっていて、経済的にマイナスであることは間違いありません。
早く復旧して欲しいものです。
コメントを残す