まもなく上陸すると思われる台風19号。
地球史上最大級とも言われ、様々なメディアを通じて、この台風に備えるようアナウンスが聞こえてきます。
この記事では、超大型の台風によって災害が訪れたときに活躍する100均で買える便利グッズをご紹介させていただきます。
目次
台風来る前に準備するものは?【100均】で買える超便利グッズまとめ
メディアを通じて発信したおかげ「養生テープ」が爆発的に売れているようです。

地球最大級の台風ということもあり、爆風によって様々な物が吹き飛ばされる恐れは確実にあるため、確かに抑えておきたいところです。
しかし、台風が上陸しているときもそうですが、先日の千葉県の被害のように、台風が過ぎ去った後にも苦難は予想されるため、現時点で予測できる被害に備えて十分な準備をしておきたいところです。
この記事では、そんな状況にも活躍しそうな【100均】で買える便利グッズをご紹介していきます。
ここでご紹介するものはメディアで紹介されたというよりも、Twitterの声を中心にお届けいたしますので、よりリアルに近いものであると思いますので、是非お役に立てていただけると幸いです。
災害に備える【100均】便利グッズ① 携帯用簡易ミニトイレ
【100均でそろう防災グッズ】
最近、朝や夜は寒くなってきましたよね?もし防寒グッズが無い時は、保温シートの出番‼️羽織るだけで暖を取れます☀️断水時にはトイレが使えない‼️そんな時は簡易トイレ🚽水なしでも使えます!#台風対策 #台風19号 pic.twitter.com/sFoQ2UfQO3
— SIV(専修生田ボランティア)【学生部公認団体】 (@siv_senshu) October 11, 2019
どんなに過酷な状況であろうと必ずトイレには行きたくなりますし、そういうときだからこそ、変なタイミングそのような気持ちになるものです。
災害に備える【100均】便利グッズ② 折りたたみ式ウォータータンク
ダイソーで見つけた折りたたみウォータータンク(400円)
こんなものまであるのかぁ pic.twitter.com/UQjfdEsn9G— 卒塔婆小町(そとばこまち)@🦋 (@inferno20xx) August 11, 2019
いつ何時、断水になるかもしれません。
そうなったときに重宝するのがこのウォータータンクです。
便利な折りたたみ式で、保管場所もとらず、大変便利です。
災害に備える【100均】便利グッズ③ レインコート
兄に12日はロリィタ着るの………って聞かれたから、当たり前…って返したら、だろうと思って兄はレインコート買ってきたよ✋100均のだから、いらんくなったら捨てれる✋と……
ありがたいけど、どんな気持ちでこんなピンクの水玉買ったんだろか…🤔 pic.twitter.com/mt50123LVZ— 嵩 (@__taka_1012) October 10, 2019
お子様はお持ちのケースは多いですが、大人になると、なかなか常備していないかと思います。
台風が通るときや、過ぎ去った後、雨中での片付けなどで活躍しそうです。
災害に備える【100均】便利グッズ④ 電池変換機
ダイソーの電池チェンジャー
(2段階変換タイプ)
単3を単2に変換するアダプターが2個と
単2を単1に変換するアダプターが2個で計4個のアダプターが入ってます。
単3はあるけど単1と単2は意外と持ってないので便利です。 pic.twitter.com/tiJYe1oZSX— オススメお得hiro (@otoku748jho) June 30, 2016
電池という多くの人が単三電池だけが家にあるという方も多いのではないでしょうか。
災害時に使用しそうなラジオなどの電化製品に合うもの選んで買っておくと便利です。
災害に備える【100均】便利グッズ⑤ 保温アルミシート
この前DAISOで購入
保温アルミシート
¥108でまあまあ
90×180で大きいのが良い
保温性は微妙
厚みがないからね
これを下にして寝てるよ pic.twitter.com/5ZIwnCtafO— アポローンA (@A52663927) March 18, 2019
台風の影響が酷く、避難する必要があった場合、避難場所などで活躍しそうです。
できれば使うタイミングが来ないほうが嬉しいですが、持っておくと何かと使えそうです。
災害に備える【100均】便利グッズ⑥ モバイルバッテリー
100均(ダイソー)の500円モバイルバッテリーがArduino用電源になるかあれこれ試してみた:ウェブ情報実験室 – Engadget Japanese https://t.co/ppsG5JTrmc
500円ながらしっかりした保護回路を内蔵しているとの検証結果。 pic.twitter.com/KGvBhuN9ad— Engadget 日本版 (@engadgetjp) June 9, 2019
今の時代、どんな状況にあっても手放なせないものとなっているスマホ。
そのスマホも電池が切れてしまったら使い物になりません。
これは100均で購入はできますが、500円プラス消費税という価格にはなりますが、それでも電器屋さんなどで見るものよりは安価になっています。
とりあえずで買うにはコスパが良いですね。
災害に備える【100均】便利グッズ⑦ LEDランタン
いつから売ってたのか分からないけど、ダイソーでLEDランタン(伸ばすと点くやつ)売ってました。
¥300でこれは結構良いのでは…
かなり明るいです(100ルーメン) pic.twitter.com/ORjZlly59h— ゆらり@ヴァイオレット成分多め(当社比 (@BeHy1029) September 23, 2019
台風の被害を受け、ありそうな災害が停電です。
停電になれば、当然、夜の行動が難しくなります。
100均でも高性能なランタンが売っているので、価格は300円プラス消費税ですが、キャンプ用品店などで売っているものよりは、安価なのでオススメです。
以上がこの記事でオススメする、【100均】で購入できる災害時に備える便利グッズ”神7”です。
100均で揃えるもの以外に、王道的なものもまとめましたので少しご紹介させていただきます。
台風来る前に家にあるか確認するものは?
数え上げればキリがないのも事実ですが、このようなものも、今一度確認しておくと良いかもしれません。
- マッチ
- ライター
- ロウソク
- 方位磁石
- 耳栓
- ウェットティッシュ
- ポケットティッシュ
- ゴミ袋
- マスク
- ふえ
- サランラップ
- 紙皿
- 生理用品
- 毛布
- 軍手
- 現金
このようなもの、改めて家に置いてあるか確認して備えておくことをオススメします。
台風来る前に準備するものは?100均で買える超便利グッズ”神7”で災害に備える|まとめ
地球史上最大級の台風19号がまもなく日本列島に上陸します。
影響がこれからなので、まだあまり実感がない方もいるかもしれませんが、今日、ご自宅におかえりの際に100均に立ち寄り、ご購入されることをオススメします。
エリアによっては甚大な被害も予想されます。
どこまで準備しても心配かもしれませんが、できることをしっかりとやっておくことをオススメします。
コメントを残す