2020年1月10日、目を疑うようなニュースが飛び込んできました。
香川県がゲームやネットの依存症対策として、ゲームの利用時間制限を条例に盛り込むようです。
目次
【香川県】ゲーム利用時間制限条例はいつから実効?
NHKニュースによると、香川県議会が、全国に先駆けて検討しているゲームやインターネットの依存症の対策に関する条例の素案に、利用時間を制限する項目を盛り込むことが明らかになったそうです。
制限する内容としては、以下の通りです。
- 対象:高校生以下(=高校生含む)
- 制限時間:平日60分、休日90分
- 利用禁止時間帯:高校生は夜10時以降、小学生や幼児を含む中学生以下の子どもは夜9時以降は利用禁止
確かにゲーム依存症となることで、様々な問題を引き起こす要因となる場合があるかもしれません。
とは言え、そのリスクを低減するために、県として何とかしていこうというお気持ちは分からなくもないですが、人間は制限されればされるほどやりたくなるもの。
結果的に、今回報道があった内容が、条例にどれほど盛り込まれるのかは、今後の審議次第ということで、1月10日の委員会で素案を協議したあと、県民からパブリックコメントを募ったうえで、2月に開く定例の本会議に条例案を提出する方針のようですが、どうなるのでしょうか。
また、今回の規定を破った場合、どんな罰則があるのでしょうか。
【香川県】ゲーム利用時間制限条例の罰則は?責務の意味とは
NHKニュースでは、香川県のゲーム利用時間制限条例の罰則については、このように報道しています。
こうした制限には、いずれも罰則規定はありませんが、子どもたちに守らせることを保護者や学校の「責務」として明記するということです。
引用:https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200109/8030005560.html
罰則規定はないものの、保護者や学校に「責務」として明記するということのようです。
自分の責任として果たさねばならない事柄。つとめ。 「 -を全うする」 「重大な-を負う」
引用:www.weblio.jp
保護者や学校の方々としては、自分の責任として制限時間を子どもたちに遵守させる必要があるようです。
現時点でゲームを楽しむお子さんがいる場合、ゲームを平日60分以内に制限することができない家庭がほとんではないでしょうか。
確かにゲームをすることで、学業に影響を及ぼすこともありますが、ゲームから学べることもあります。
むしろゲームの世界だからこそ得られるものもあり、これを制限するということには、県民を始め、多くの方が反発するのではないでしょうか。
ネットからもこのような声が聞こえてきます。
【香川県】ゲーム利用時間制限条例にネットの声は
ゲームの利用時間制限は本当にダメ。
ゲームやインターネットは場合によっては心の支えになる。
私も学校に行きづらくなった時、ゲームに助けられた。規制したからといって勉強し始めたりするということはまず無い。
お願いだから考え直して!!!!
— やた (@yata6ina_ogi) January 10, 2020
なんかゲーム利用時間制限ってのがトレンドに入ってたけど、もう子供何して遊べばいいの?
公園でボール遊びもできないし、公園で騒いだら騒音で訴えられ、仕方なく家でゲームしてたら依存症って言われて制限。
やっていいことどんどん規制してくやん。だから犯罪増えるんやで。— エルサレム渡辺はjk㌨ (@13_compasses_) January 10, 2020
ゲームの利用時間制限とか始めんなら
もっと公園をふやして、なおかつうるさい子供に怒る大人をどうにかしろ
公園は減らす、公園でボール遊びですら許されない
子供が外で安心して遊べないからゲームばかりやるんだろ?
そうですよね?— たいしょー@改名 (@Rice_h14pad) January 10, 2020
ゲーム利用時間制限を国民に課すなら、酒、タバコ、競馬、パチンコを規制してみろよ。票にならないものだけ規制してんじゃないよ。
— ホーディング (@Jr34053684) January 10, 2020
子供のゲーム利用時間制限は国や県や自治体が決めるものではなくて親が決めればいいことで
それは躾や教育、指導がきちんと出来ていれば制限なんてそもそもしなくてもいいことで
逆にいうとそういうし躾が出来ないなら親になっちゃダメ的発想すら生まれるわけで
公共の場で騒ぐ子を注意しない親とかね— 中 瀬 川 弥 希 ʚ ɞ (@ip7ih) January 10, 2020
ゲームの利用時間制限する事でどれだけ子供の知識や見解が減ってるか知らないのかな。桃鉄で地理を学んだし、モンハンで友達できて、マイクラに至っては興味ありすぎて2級建築士になって就職してしまった。
— 杠 (@3Di84etssJYZcUk) January 10, 2020
【香川県】ゲーム利用時間制限条例いつからで罰則は?責務の意味に驚愕…|まとめ
確かにお子さんのゲーム依存で悩んでいらっしゃる親御さんも、多数みえると思います。
そのような親御さんを助けるためだとは思いますが、本当に多くの子どもたちのためになるのでしょうか。
ゲームの世界はこの数年で非常に複雑なものが増え、親たちが理解できない世界も広がっているのは事実だとも思います。
香川県はこのままゲーム利用時間制限条例を実効させるのでしょうか。
コメントを残す