2019年9月23日、国連デビューとなった小泉進次郎環境大臣の会見が話題です。
目次
小泉進次郎環境大臣が国連でセクシー発言で炎上?世界の反応は?
小泉進次郎さんが、環境大臣となって初めての国連で、このようなかたちで話題となっているようです。
ニューヨークを訪れている小泉進次郎環境大臣は国連の環境関連のイベントで演説しました。
小泉環境大臣:「日本は1997年に京都議定書を採択したが、リーダーシップを発揮してこなかった。きょうから我々は変わります」
一方、この演説の前の記者会見での小泉大臣の発言が海外メディアで報道されました。
小泉環境大臣:「気候変動のような大きな問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべきだ」
ロイター通信はこの発言を取り上げ、「日本の新しい環境大臣が『気候変動との戦いをセクシーに』と発言した」と大きく報じました。ロイター通信はまた、日本が23日の気候行動サミットで発言しないことや火力発電を増やしていることを指摘し、日本政府の地球温暖化問題への取り組みに懐疑的な見方を示しています。https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000165029.html
話題となっている会見動画はこちらです。
動画の最後の「俺今良いこと言っちゃったね?!」みたいな手振りが無理じゃない?
「気候変動問題はセクシーに」小泉大臣が国連で演説|テレ朝news https://t.co/EqcuGGsCja pic.twitter.com/E7lBGiB4uP
— 吉井 (@chocofuc) September 23, 2019
楽しく、かっこよく、セクシーに環境問題に取り組んでいくという意思表示のようだったようですが、日本人としては、英語で「セクシー」という表現に対して、なかなか意味が解せないところがあります。
「セクシー」には「〔物事が新しくて〕格好いい、人目を引く」という意味があります。
そのため、気候変動問題に関心を持ってもらうためには、人目を引くようなスタイルで問題提起をすべきではという提言をしたのでは?とも言われています。
ただ、海外メディアの反応としては、セクシーという言葉よりも、日本という国が、環境に対して配慮が足りていないのに何を言い出すのかというようなものであるようです。
この言葉通り、前向きに環境問題を解決していけるのか、今後の小泉大臣の動きが非常に楽しみですね。
ただ、今回のセクシー発言について、日本では多くのひとがこのような反応を示しています。
小泉進次郎環境大臣の国連デビューのポエムにネットの声は?
多くの日本人が、小泉進次郎環境大臣のセクシー発言にネガティブ反応をされているようです。
小泉大臣のポエムが止まらない……首相の芽を完全に摘み取るために大臣にしたという都市伝説が早くも真実味を帯びてきたね。
— とこ (@toko_ssks) September 23, 2019
小泉大臣がトレンドに載ってて、なんじゃらほいと思い見たら、またポエム紡いでだだけだった(´・ω・`)
そっと閉じた…(´・ω・`)— とむプリチーハッピー修羅 (@2929usabi) September 23, 2019
小泉大臣まじでやばい人じゃん…
演説内容が意味不明だし、これじゃあポエムって言われるのも納得だわ— 夜長 (@yonaga0627) September 23, 2019
小泉大臣早速やっちまったのか
まだツイッターの情報しか見てないから詳しいことは分からないけど、最近話題のポエム節で環境問題について演説したら具体案を出せと一蹴されたとかなんとか— 二代目ろっく (@2daime_rock) September 23, 2019
小泉大臣と安倍総理は
ポエムを使って笑いとろうとしてるの?
— アミノ酸 (@minato1195) September 23, 2019
正直小泉大臣父親の代からなんでこんな人気あんの?って謎だったな…。これ以上国連で恥ずかしいポエム言って失言すんのやめてほしい
— まなお (@manaonn8) September 23, 2019
小泉大臣のポエム系の発言録を作って全国の高校生あたりに配布してみてほしくなるね。若い感性はこれを見ていったい何を思うのか気になる。
— Atsu (@atspsy) September 23, 2019
小泉大臣、さすがの英語
日本語と同じ中身のないことを述べた
ただ、歴代の環境大臣が中身のあることを述べたという記憶もない
中身のないことが脚光を浴びるのは小泉大臣だから— ばんブー (@B134568) September 23, 2019
小泉大臣、国連の演説での外交デビューでいきなりやっちまったな
七光り政治家で中身がないのは前から分かってたが
それ以前にこの人は危ないね
安倍さん、内閣改造が裏目に出てるよ。— コゲヤマ@マミさんゲーム公開中 (@Yuckey710810) September 23, 2019
小泉大臣のポエムは一々それどういう意味ですか?って具体的な所まで聞き出さないと駄目だよな。中身が有るにしても無いにしても。
— TRION (@trion_jp) September 23, 2019
小泉進次郎環境大臣のセクシー発言の意味や目的は?
セクシー発言の翌日となった2019年9月24日に、この発言の意味や目的などを報道陣に問われましたが、このように返答されたようです。
「説明すること自体がセクシーじゃない。やぼな説明は要らない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000067-kyodonews-pol
いったいどのように解釈したらよいのか分かりません。
ただ、いずれにせよ、日本国民の環境に対する注目は集めれたところを見ると、それが「セクシー発言」の目的だった可能性もあるかもしれませんね。
【動画】小泉進次郎がセクシー発言?国連でのポエムに海外の反応は?|まとめ
2019年9月23日、国連デビューとなった小泉進次郎環境大臣の会見が話題となりました。
今後の日本の取り組みを「楽しく、クールに、セクシーに」という表現をされましたが、ネットからはポジティブな意見はあまり聞かれませんでした。
また、海外の反応としては、表現というよりも、日本のこれまでの取り組みとカ乖離していることに違和感を抱いているようでした。
今後の小泉進次郎さんの環境大臣としての活躍が楽しみですね。
コメントを残す