こんにちは、ばーしーです。
ものすごい時代になりましたね、本当に。
【コメント発表】鹿島MF安部裕葵、バルセロナ移籍でクラブ間合意https://t.co/CaQS7np18c
現地でのメディカルチェック等を経て正式契約の予定。安部は「新たな挑戦をしたいと強く思い移籍を決めました」と述べた。 pic.twitter.com/RlB2scUTTU
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 12, 2019
久保建英選手のレアル移籍ということでお腹いっぱいだったとこに、噂がありながらも、実現するのか最後まで信じられませんでしたが、なんと、鹿島アントラーズの安部裕葵選手があのバルセロナに移籍というとんでもないニュースが入ってきました。
この記事では、その移籍に関して、海外の反応はどうなのかを中心にご紹介していきます。
目次
鹿島アントラーズのエース・安部裕葵(あべひろき)がバルセロナ移籍合意
先ほどの記事ではこのように伝えています。
鹿島アントラーズは12日、日本代表MF安部裕葵のスペイン1部バルセロナへの完全移籍でクラブ間合意に達したことを発表した。今後は現地でのメディカルチェック等を経て、正式契約が結ばれる予定。
現在20歳の安部は、広島の瀬戸内高から2017年に鹿島へ加入。プロ初年度から明治安田生命J1リーグで13試合に出場し、1得点を記録した。そしては18年は安部にとって飛躍の年に。リーグ戦22試合・2得点をマークしただけではなく、クラブのAFCチャンピオンズリーグ初制覇に大きく貢献。自身初となるクラブ・ワールドカップも経験し、レアル・マドリーとの一戦にも出場した。これらの活躍もあり、同年のJリーグベストヤングプレーヤーを受賞した。
そして、今シーズンからは背番号10を背負い、ここまでリーグ戦14試合に出場し、1得点をマーク。代表では、東京五輪候補として主にアンダー世代で活躍していたが、6月にブラジルで行われたコパ・アメリカでA代表デビューを果たした。
安部に対してはかねてより海外の複数クラブが獲得を検討していたようだが、安部は6日のジュビロ磐田戦後、海外移籍に関して「決まっていない」と否定。しかし、8日にスペイン『ムンド・デポルティボ』が、「バルセロナは110万ユーロ(約1億3400万円)以上を鹿島に支払う形で安部をクラブに迎え入れる」と報道。2年間の契約延長オプションの付帯する3年契約を締結する見込みであることを報じていた。
バルセロナへの移籍合意にあたり安部は鹿島を通じて以下のようにコメントしている。
「高校卒業から2年半という月日を鹿島アントラーズで過ごし、プロサッカー選手として、人間として大きく成長することができました。チームメイト、スタッフ、フロント、そしてサポーターの皆様、すべてのアントラーズファミリーと勝利のために戦えたことは、自分の誇りであり、財産です。
今回、シーズン途中でチームを離れることは難しい決断でしたが、FCバルセロナで新たな挑戦をしたいと強く思い、移籍を決めました。これから直面する様々な困難や壁も、自分の成長には絶対に必要なことだと信じています。鹿島アントラーズというクラブで経験したすべてを糧に、これからも一日一日、一瞬一瞬を大切にして、フットボールと向き合っていきたいと思います。本当にありがとうございました」
今回の移籍合意により、バルセロナには安部、レアル・マドリーには久保建英という二人の若き日本代表選手がスペイン2強に在籍することに。新たな時代が幕を開けることとなった。
これは本当にすごいことですよね。
先日レアルへ移籍した久保建英選手は、そもそも海外で実績を積んでいましたが、安部裕葵選手は国内での経験しかない中での、超ビッグクラブへの移籍です。
両者ともスゴイことに違いはありませんが、安部裕葵選手からは当然実力あってのことですが、シンデレラストーリー的な要素も感じます。
この移籍について、海外ではどのような反応をされているのでしょうか。
安部裕葵のバルセロナ移籍に海外の反応や評価は?
結果的にレアルマドリードへ移籍した久保建英選手でしたが、古巣バルセロナへの復帰も噂されていました。
しかし、バルセロナの本命は、安部裕葵選手だったようです。
ホセ・マリア・バケーロ(バルサ強化部長)は個人的に、久保建英より先に安部を追っていた。今年の1月からだ
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/wfootball/2019/07/12/post_72/
中国のサッカー関連サイトの「搜達足球」は安部裕葵選手の注目を羨んでいる様子が伺えます。
18歳の『日本のメッシ』のレアル移籍に続き、20歳の天才プレーヤーもバルサへ。中国のサッカーファンは、油井から原油が噴出するかのごとく現れる日本の人的資源をうらやむと同時に、中国からも第二、第三のウー・レイ(スペイン1部エスパニョール所属)が誕生することを期待している。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190707019/
そして、2018年12月にアラブ首長国連邦(UAE)で開催されたクラブワールドカップ(CWC)の3位決定戦後には、スペインのテレビ局「La Sexta」は安部裕葵選手をこのように評価しています。
決闘”に決着がつくまで鹿島の攻撃陣をけん引したのは、非常に優れたタレントの持ち主、センセーショナルな19歳の安部裕葵だ。鹿島の左サイドからの攻撃は彼によってもたらされ、リーベルの網は崩されていた。前半の安西の枠を越えたシュートも安部がきっかけだった。
https://news.livedoor.com/article/detail/15780554/
ベトナムメディア『サオスター』はこのように評価。
同メディアは安部について「“和製ロナウド”と呼ばれる安部は、日出ずる国で最も輝く若い才能の一人と考えられている」と評価し、バルセロナが移籍金200万ユーロ(約2億4000万円)で獲得を考えていると伝えた。
続けて「コパ・アメリカ2019で輝いた」とし、特にウルグアイ戦でのプレーについて「優れた技術と高い闘争心、個人の能力はバルセロナのスカウトの目を引くのに十分だった」とコメントしている。また、「ハンサムに見える鹿島アントラーズのストライカーは、クリスティアーノ・ロナウドに似たスタイルを持っている」とも語っている。
https://www.footballchannel.jp/2019/07/11/post330310/
今後も、海外メディアの反応の情報をまとめていきます。
安部裕葵のバルセロナ移籍にネットの声は?久保建英とのクラシコが楽しみすぎる!
安部裕葵選手のバルセロナ移籍という歴史的なニュースに対して、ネットからはこのような声が聞こえてきます。
安部裕葵すげぇ
レアルとバルサに日本人やでやばいな— あがの (@yuki_kcct) July 12, 2019
安部裕葵、バルサユースのレベルは高いし建英みたいに監督が直々に実力を見たいって言われた訳でもないしスペイン語がめちゃ流暢でも無いからレンタルで駆り出されそうだけど単純にバルサ移籍はヤバい
メッシと共演の可能性が僅かでも出てきただけ大きな大きな1歩でしょこれ。
頑張れ安部裕葵!!— かりん (@karin08280810) July 12, 2019
https://twitter.com/Personne_Faucon/status/1149594219075424256
#鹿島アントラーズ#安部裕葵#バルセロナ#挑戦 pic.twitter.com/ZUBMYvJ64J
— scratch (@ant_number40) July 12, 2019
https://twitter.com/hilcrhyme10972/status/1149593585840316416
ちょっと前まで日本のサッカーファンが夢見るクラシコは
「久保建英のいるバルセロナ×ピピ君のいるレアル・マドリード」
だったのにまさか
「安部裕葵のいるバルセロナ×久保建英のいるレアル・マドリード」
を夢見ることになるとはね— ひよっこグーナー Next➥7/27長崎戦 白波スタジアム (@Ozil_10Arsenal) July 12, 2019
挑戦するからにはとことん、上まで行って壁を乗り越えて欲しい。
鹿島の10番は世界で活躍できる選手。そう信じている
世界へ羽ばたけ!安部裕葵!#鹿島アントラーズ#安部裕葵 選手#kashima pic.twitter.com/Dt8aoHxe8W— しかたろう@鹿垢 (@shikataro6) July 12, 2019
安部裕葵バルサ移籍に海外の反応や評価は?スペインや中国からは賞賛の声|まとめ
サッカー界では久保建英選手に続いて、世界的なビッグクラブへの移籍に多くの日本人が喜んでいるかと思います。
バスケ界でも、八村塁選手がドラフト上位指名と、嬉しいニュースが続いており、これからの日本のスポーツ界の盛り上がりが楽しみで仕方ありませんね。
安部裕葵選手はBチームからのスタートということですが、今からクラシコでの久保建英選手との対決が楽しみです!
コメントを残す