こんにちは、ばーしーです。
ビートたけしさんが、約40年間の幹子夫人の“離婚闘争”に、ついに終止符が打たれたそうです。
ビートたけしさんは現在72歳で、まさに熟年離婚という形になりました。
【たけし離婚 財産ほぼ元夫人へ】https://t.co/qdmaYpRVKq
タレントのビートたけしが、妻の幹子さんと離婚していたことが12日、分かった。関係者によると、100億円ともされるたけしの財産は、ほぼ全額幹子夫人に分与されたという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 12, 2019
離婚というニュース自体はそんなに驚きでもありませんが、なんでもビートたけしさんの100億円とも言われる資産を幹子夫人に分与したということのようなんです。
詳細についてチェックしていきましょう。
目次
ビートたけしの離婚闘争に終止符!慰謝料はいくら?幹子夫人の大勝?
ビートたけしさんの離婚の噂は数年前からありましたが、ついにその離婚闘争に終止符が打たれました。
先ほどの記事では、このように伝えています。
タレントのビートたけし(72)が、妻の幹子さん(68)と離婚していたことが12日、分かった。関係者がデイリースポーツの取材に対して認めた。100億円ともされるたけしの財産は、ほぼ全額幹子夫人に分与されたという。
たけしは昨年3月、自ら設立した所属事務所「オフィス北野」から独立し、一部で「愛人」と報じられた女性Aさんらと2015年に設立していた事務所「T.Nゴン」に移籍した。
Aさんとの再婚説もうわさされるが、関係者は「再婚については、まったく何の予定もありません」と否定。また、一部で5月に離婚が成立したと報じられたことについても「5月ではありません」と否定した。
今年1月には、幹子夫人と離婚調停中であると報じられていたが、たけしはレギュラーを務めるTBS系情報番組「新・情報7days ニュースキャスター」(土曜、後10・00)で「もう調停なんか終わってるよ。バカヤロー!後はハンコを押すだけだ」などと話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000111-dal-ent
なんと、ビートたけしさんの財産ほぼ全額の100億円が幹子夫人に分与されたという衝撃的な文字が。
ビートたけしさんほどの人になれば、それぐらいの資産があっても何ら不思議ではありませんが、驚きなのは、そのほぼ全額を幹子夫人に分与したということ。
そこまでして、幹子夫人と別れたかったということなんでしょうか。
それとも何か他に意味があるのか…
北野武が財産100億円を幹子夫人に分与したのは何故?理由はこれまでの感謝?
100億円ですよ。
幹子夫人は現在68歳ですが、どのように使うことになるのでしょうか。。
何故このような莫大な資産を幹子夫人に分与したのでしょうか?
何かそうしなければならない理由があったのでしょうか?
NEWSポストセブンでは、今回のニュースについて、このように伝えています。
離婚の大きな争点は「財産分与」だと報じられてきたが、たけしにとってそこは重要な問題ではなかったようだ。
「A子さんが“後妻業”のようにいわれていますが、実際は違う。A子さんの立場を慮った部分が大きいでしょう。金銭面でいえばたけしさんは最初から幹子さんの要望をのむつもりでしたから。ただ、あまりに巨額なので弁護士を通してのやりとりが続き、時間がかかっただけでモメて話が停滞していたわけではない。A子さんもそこには口を出していません。 たけしさんは結婚生活を始めた時から、ほぼ別居状態だったわけで“離婚するのに40年かかったよ”と苦笑いしていましたが、数百億円といわれた財産はすべて幹子さんへ渡した。たけしさんに残ったのは現在A子さんと同居する世田谷の自宅だけのようです」(たけしの知人)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00000014-pseven-ent&p=2
この記事によれば、揉めたことで長引いていたわけでなく、額がデカすぎたから時間がかかったということで、ビートたけしさんは幹子さんの要望を飲むつもりだったとされています。
何故幹子さんの要望を飲む必要があったんでしょうか。
先ほどの記事内では、結婚してすぐ別居状態だったということで、何か支えになってくれていたという感動的な話でもなさそうです。
離婚の慰謝料は非課税で税金がかからない?家族への生前贈与で終活的な意味?
幹子夫人への思いの真相は分かりませんが、ビートたけしさんには幹子夫人との間にお二人の子供がおり、また長女である北野井子さんには娘さんがいますが、北野井子さんは離婚し、その後、その娘さんは戸籍上では、北野武さんの子となっています。
ひょっとすると北野武さんは、ご自分の年齢や健康状態を考え、先は長くないと考えたのかもしれません。
そう思うと、今回の慰謝料100億円というのは、自分がこの世を去ってから財産分与をするよりも、慰謝料として支払う方が税金を最小限に抑えて財産を引き継ぐことができるため、ご自分なりの終活の一環であったという推論が生まれてきます。
実際はどうなんでしょうか。
離婚での慰謝料(財産分与)は税金かからないはずだから、多額の資産にかかる税金を最小限に抑えて家族に生前贈与したようなものじゃないか。お孫さんもたけしの子としているようだし。やるなあ、たけし!
— 邦子 (@kyusuisarafy) June 12, 2019
たけしは遺産相続にすると莫大な相続税を取られるから、離婚の慰謝料にすることで無税にしたってコメント見たときに結構感動した
— クイズの残滓 (@sonoko1973) June 12, 2019
ビートたけしが離婚して、数百億円といわれる財産を幹子夫人に渡したというニュース。慰謝料に税金はかからない。相続したり贈与したら税金ごっそり取られるから、妻に全財産を渡すために離婚した…そんな美談が流れてるけど、それはどうかなあ。たけし流の終活なんだろうが。https://t.co/94kvgt3sL6
— 盛田隆二 (@product1954) June 12, 2019
ビートたけし離婚 40年近く連れ添った幹子さんと – 離婚・破局 : 日刊スポーツ
慰謝料という名目で財産分与しちゃえば税金かからないし、たけしなりの終活なのかもね https://t.co/zhDp3V5Nuh
— すじ母 (@suzitoriji) June 12, 2019
たけしが300億円持ってたとすると、相続税も贈与税も約160億円。
離婚の財産分与は社会通念上では50:50、&相手に慰謝料でまぁいいとこ30:70が妥当か?210億円までは社会通念上相当だが、相当外の90億円に贈与税約50億円がかかるとして
160億円が50億円に減るってことで十分な税回避になりますね。
— ねすぼ (@nessboy65) June 12, 2019
北野武が財産100億円分与した理由は節税対策?慰謝料は生前贈与の終活?|まとめ
北野武さんの100億円という財産が、幹子さんへ慰謝料として支払われることになったのか、実際にどんな理由や意味があったのかは分かりません。
でも、愛するファミリーのために、財産を綺麗に引き継ぐためというのは、普通に考えて、あり得る話だなとも感じます。
真意はどうなんでしょうか。
コメントを残す