こんにちは、ばーしーです。
ようやくこれで、この件は終息を迎えるのでしょうか。
【宮迫が謝罪 間接的に金銭受領】https://t.co/KW4WFrhDIX
「闇営業」問題で、吉本興業は宮迫博之ら11人の芸人の活動を停止し、謹慎処分とすることを発表した。宮迫は「間接的ではありますが、金銭を受領していたことを深く反省」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 24, 2019
それにしても、カラテカ入江さんの解雇から始まり、このような結果になるとは、予想外でもありながら、真相解明まで時間がかかった印象がありますね。
ただ、このタイミングになっても、雨上がり決死隊の宮迫博之さんの歯切れが非常に悪いですね、、
今回、謹慎処分となった芸人のみなさまがコメントを発表する中、どうしても宮迫博之さんの「間接的」という言葉が気になります。
この「間接的」に意味するものや、そのような言い訳をしたい理由とは一体どんなものがあるんでしょうか。
関連記事 > 【動画】カラテカ入江の忘年会は誰と?宮迫がカラオケで処遇や処分は?
目次
宮迫博之ら11名が謹慎処分!闇営業での金銭授受を認めるも「間接的」という表現
先ほどの記事では、このように伝えています。
吉本興業は24日、お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之(49)ら芸人11名を当面の間、活動休止の謹慎処分とすることを発表した。宮迫らは詐欺グループの催しに事務所を通さない“闇営業”で参加し問題となっているが、これまで本人たちが否定してきた現場での金銭授受が認められ、処分に至った。
同社は書面で「本件は、5年ほど前に、芸人が特殊詐欺グループとされる反社会的勢力主催の会合へ参加していたとするものです。弊社が、複数回にわたり、該当タレントへのヒアリングや各自の記憶の整理、確認を丁寧に行った結果、該当する芸人において、反社会的勢力主催の会合であるとの認識はなく、また、報じられていたような金額ではありませんでしたが、会合への参加により一定の金銭を受領していたことが認められました」と説明。
「弊社は、日頃より所属芸人・タレント、及び、社員に向けたコンプライアンス研修を通じ、コンプライアンス遵守や意識の向上を徹底してまいりました。弊社にとって、今回の事実確認結果は、重大な問題であると考え、今回の処分に至り、弊社としてもその責任を痛感するものであります」とした上で「関係各位、ファンのみなさまには多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び致しますと共に、今後、所属タレントへのコンプライアンス研修の一層の強化を図り、二度とこのような事態が起こらないよう、全社一丸となって、社内意識の徹底を行ってまいります」と伝えた。
宮迫は「この度は世間の皆様、関係者の皆様、並びに番組・スポンサーの皆様に大変なご迷惑をおかけし申し訳ございません。そういった場所へ足を運んでしまい、間接的ではありますが、金銭を受領していたことを深く反省しております」とコメント。
「相手が反社会勢力だったということは、今回の報道で初めて知ったことであり、断じて繋がっていたという事実はないことはご理解いただきたいです。詐欺集団、そのパーティーに出演し盛り上げている自身の動画を目の当たりにして、情けなく、気づけなかった自身の認識の甘さに反省しかございません」。
「どれぐらいの期間になるか分かりませんが、謹慎という期間を無駄にせず、皆さんのお役に立てる人間になれるよう精進したいと思います。改めて誠に申し訳ございませんでした」と記した。
このほか、活動停止・謹慎処分となったのは、ロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)、レイザーラモンHG(住谷正樹 43)、ガリットチュウの福島善成(41)、くまだまさし(46)、ザ・パンチのパンチ浜崎(38)、天津の木村卓寛(43)、ムーディ勝山(39)、2700の八十島宏行(35)、2700の常道裕史(36)、ストロベビー・ディエゴ(41)。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000357-oric-ent
ここまで複数の芸人が一度に謹慎処分となったのは、記憶にありません。
また、若手ではなく、それなりに芸歴を重ねてきた芸人さんたちですが、おそらくこのような結果になるなんて、誰1人想像できなかったんじゃないでしょうか。
謹慎処分となったほとんどの芸人さんのコメントに、深く反省をされているような印象を受けますが、宮迫博之さんのコメントに違和感を覚える方の声が多く聞かれます。
「間接的」とは、一体どういうことなんでしょうか。
「直接的」な金銭授受ではなく、飲み会をご馳走してもらったから「間接的」?
この期に及んで「間接的」であろうが「直接的」であろうが、もうどっちでもいい気もしますが、あえて「間接的」という表現をされています。
その意味や理由は、こんな所にあるようです。
宮迫は11日にMBSラジオで放送された「アッパレやってまーす!」(火曜、後10・00)に出演し、「取り返しようもない」と反省の弁を口にしていた。
問題となった5年前のことについて宮迫は明確な記憶はないとしつつ、「反社会勢力の方が関係している所に行ったのは間違いない」と忘年会に出席したことは認めた。
ギャラについて宮迫は「もらっていない」という立場を示していたが、忘年会が終わった後に別の場所で行われた飲み会に入江らと行き、その場の会計を入江が済ませたことをあげ、「同じようなもんやんか」とギャラをもらったも同然であるとの考えを示していた。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/24/0012456352.shtml
これが「間接的」と言われる意味のようです。
もし、これで謹慎処分となってしまっているのであれば、宮迫博之さんはハメられたようなものであり、本当にかわいそうに思います。
しかしながら、このような報道もありました。
特殊詐欺グループの金庫番だったという男性が、仲介役のカラテカ・入江慎也氏の預金口座にまとめて300万円のギャラを振り込んだと証言している。
また、そのうち100万円は雨上がり決死隊・宮迫博之氏の取り分、30万円は入江氏の仲介料で、残り170万円をほかの芸人で分配する話だったとか、入江氏は男性らの素性をあらかじめ知っていたとか、宮迫氏らも当日の会場の雰囲気で分かったはずだと証言している。
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20190620-00130792/
情報ソースが特殊詐欺グループのメンバーということで、信憑性というのは難しい所ではありますので、全てを信じて良いのかは分かりません。
一体どんな報酬だったんでしょうか。
宮迫博之の「間接的」表現にネットの声は?
今回の宮迫博之さんの謝罪コメントに対して、ネットからはこのような声が聞こえてきます。
田村亮さんは「虚偽の説明をしてしまった」と正直に謝罪した上で「淳を裏切った」と相方さんに対する配慮も見せたが
宮迫博之さんは、この期に及んでまだ、金銭授受が「間接的」と表現。
亮さんは男らしいが、宮迫さんは女々しくて自己中心的だなぁ〜 https://t.co/0ZZ8R1vke6
— ジャパニーズA (@japantaro1401) June 24, 2019
ザブングルは直接貰ったと嘘はついてない。宮迫博之さんは「間接的に貰った」とこの期に及んでまだいいわけしてる。
ザブングル3ヶ月、宮迫博之さん三年の謹慎が妥当です。— まじめくん (@lTshjQP36GCcmf3) June 24, 2019
#宮迫博之 嘘ついてたのがアカンという声が多いが、反社会勢力とのつながりがアカンのです。犯罪で得たお金をもらって片棒担ぐからアカンのです。それがわかってるから嘘をついて隠した訳でしょ。知らんかったとか間接的とか、逃げ口上がひどいです。事務所もちゃんと対処しなあかんよ
— hide (@hideiz) June 24, 2019
この期に及んで「間接的に」って表現するあたり、潔さを感じないね。#宮迫博之
謹慎発表「宮迫博之&田村亮」まだあった「闇営業」の写真(SmartFLASH) https://t.co/mEGDGPTPho— TAKA (@TAKA63859910) June 24, 2019
宮迫博之
テレビ報道で「間接的に受け取った」と報道される。
何故、当初から受け取った事がわかったのか?今回もオフホワイト?
— Goyathlay (@ryou_nakamori) June 24, 2019
「間接的ではありますが」ってまだなんか言い訳してる…どうせ1ヶ月くらいで宮迫は行列かアメトークかなんかにいそう。
謹慎発表「宮迫博之&田村亮」まだあった「闇営業」の写真(SmartFLASH) – Yahoo!ニュース https://t.co/oruepLxKd6
— lovin_x@ポケ森Lv.160 (@lovin_x) June 24, 2019
#宮迫博之 は何一つ反省をしていない
反省してたら「間接的に受領」なんて言葉は出てこねえよ「間接的」ってのは金を受け取っていないという
一度吐いた言葉を取り繕うための方便なわけ
つまり未だ保身に走ってるってことよ「虚偽の説明をした」ことを認めて謝罪した亮の方が100倍マシ
— ポン・三暗刻 (@pon_3anko) June 24, 2019
宮迫博之の間接的金銭受領の意味や言い訳の理由は?二次会飲み会ゴチだから?|まとめ
真相は一体どうなんでしょうか。
飲み会のゴチだけであれば、今回の件は宮迫博之さんがかわいそうだし、これでアメトークや行列のできる法律相談所とかが見れなくなったりしたら、多くの方が悲しむんじゃないでしょうか。
カラテカ入江さんの解雇から始まった今回の騒動は、これで終息となるのでしょうか。

コメントを残す