2019年12月8日に放送された「THE MANZAI」で見せたウーマンラッシュアワーの透明人間の政治ネタが話題です。
この記事では、その動画とそのネタに寄せられたネットの声をご紹介していきます。

目次
【動画】THE MANZAI2019ウーマンラッシュアワーの時事ネタがヤバい!
2019年12月8日放送「THE MANZAI」で見せたウーマンラッシュアワーの透明人間の政治ネタはこちらです。
THE MANZAI#ウーマンラッシュアワー
ここまで言えるってカッコ良い😆
① pic.twitter.com/N4khk3cfhj— choco (@hanautaporori) December 8, 2019
ネタの内容としては、この世の中には笑いながら泣いている人がいるということを、ウーマンラッシュアワーらしい政治の風刺ネタの漫才となっておりました。
最終的には、しっかりとしたオチがありながらも、賛否両論を巻き起こしています。
ザマンザイ2019ウーマンラッシュアワーの「透明人間」「原発」の時事ネタにに称賛の声
トレンドに「ウーマンラッシュアワー」ってあったからどんだけ面白いのかと思って見たらめちゃめちゃ面白かったし今日1番笑ったそして村本さんすぐフォローしてしまったどんな形でも面白いものは面白いそして笑いに形はない #THEMANZAI
— うさぎ2000% (@jimtea_95) December 8, 2019
表現の不自由展より響く。
顔出し、思想丸出し、地上波生放送、リスクしかない。
芸人としては好きじゃないがマスクつけてデモに出て、ニヤニヤしながら罵り合って、写真動画撮り合って馬鹿みたいにヘイトだ逆差別だなんて言い合ってる馬鹿どもより。より効果的でしたね。#ウーマンラッシュアワー
— Takemoto (@yICrikQpIDrqQ8k) December 8, 2019
毎回よう噛まずに喋るなと思う。時事ネタでチクっと風刺する漫才はよくあるけど、ウーマンラッシュアワーは一貫して批判だからすごい。漫才じゃないとか嫌いとか、まあそうだし、私も好きではないけど毎度感心する。あんだけ早口でも内容入ってくるのすごいと思うよ。 #THEMANZAI
— りりー (@lilium223) December 8, 2019
確かに漫才っぽくはないかもしれないけどあんなに早口なのに全部聞き取れる技術と引き込まれる話術すごい。こうやってまた面白くないとか漫才じゃないって叩く人がいるから村本さんも言いたいこと収まんないんだよ
てかしっかり笑いもとってるし #ウーマンラッシュアワー— バシいたち (@itabasi_ie) December 8, 2019
ウーマンラッシュアワーのネタがとてもとても大好きです。
始まったら必ずTVの目の前で見てます。
こういう芸人さん大事だよほんとに思う毎回泣きそうなる😢
一言一言想像しながら考えて共感しながら感動してます…💭#ウーマンラッシュアワー@WRHMURAMOTO— らぷち⑅⿻ (@ryo_hira_625) December 8, 2019
ウーマンラッシュアワーのあのネタは面白い枠で出されたわけじゃないのでは。
まあ漫才の番組になんで漫才じゃない人出てんの?みたいになるの分かるけど今の政治問題とかに絡めた、思わず聞き入ってしまうようなあの喋りにフジテレビが1枠捧げたんじゃない?知らんけど。オチ最高だった。#THEMANZAI— 独り言 (@butsubutsu_iu) December 8, 2019
このように称賛の声がありながら、一方でこのような否定的な意見もありました。
ザマンザイ2019ウーマンラッシュアワーの「透明人間」「原発」の時事ネタに非難の声も
ザマンザイ1番怖いのはウーマンラッシュアワーを出してること あんなの漫才じゃない プロデューサーが無理矢理出してんのか? #THEMANZAI
— ユッキー (@yukki69692) December 8, 2019
漫才の舞台を政治家気取りのオナニーショーにするな #ウーマンラッシュアワー
— アジ天🐱⚾️✌️ (@lelion1134) December 8, 2019
漫才って政治的な色のネタ入れてやるものなの?
こういうのって人が基本的に面白いって思える笑いを披露するとこやん。
ウーマンラッシュアワーのやった漫才?は、単に村本が沖縄と反安倍に終始媚を売っただけの物。漫談でも漫才でもなかった。
風刺ネタですらなかった。— 海鮮丼@各地名産品巡りしてえな俺もな (@elnadjamawj) December 8, 2019
TPOわきまえろよ村本さん。あんたはアニソンライブ見に来たオタクの前でアニソンと無関係なEXILEの歌歌い出すみたいなことしてんやぞ。#ウーマンラッシュアワー
— 真也@滅亡迅雷.com (@joker_yamamasa) December 8, 2019
漫才しないなら帰って🙃
こっちは馬鹿笑いしたくて漫才見てるから。あの番組は笑いを求めて観るもんじゃなかったん?もう観ない。おかげでプラスマイナスの空気おかしかったし。 #THEMANZAI#ウーマンラッシュアワー
— 蛸足 (@4VTYllilgGflXFm) December 8, 2019
ウーマンラッシュアワー言いたいことは分かるけど言う場所間違えてる。まじで冷めるから一生THE MANZAI出ないで欲しい。
— なかさ (@Nakasa_0128) December 8, 2019
確かに、このようなものを求めていない方からすると、なぜこのような場で、このようなネタをやるのかと思う方もいるかもしれませんね。
ただ、ウーマンラッシュアワーとしては、当然、賛否両論あることは予想通りで、それを見越した上でのネタ選定であったと思います。
そういう意味では、このように賛否が分かれ、話題になるということ自体は、ウーマンラッシュアワーの思うつぼなのかもしれませんね。
ザマンザイ2019ウーマンラッシュアワーの「透明人間」「原発」の時事ネタの村本大介の早口がヤバい!
ネタの内容とは別に、ウーマンラッシュアワーの村本さんの早口が話題になっています。
また、相方の中川パラダイスさんの肩に手をかけ、マイクを独り占めする姿も話題になりました。
いったい村本大輔さんは、どれだけの言葉をあの時間内に放ったのでしょうか。
数えられている方の情報をお待ちしております。
【動画】THE MANZAI2019ウーマンラッシュアワーの透明人間原発ネタに涙!|まとめ
画像出典:career-find.jp
2019年12月8日に放送された「THE MANZAI」で見せたウーマンラッシュアワーの、原発をネタにした透明人間の漫才が話題となりました。
ウーマンラッシュアワーはここ数年、「THE MANZAI」では政治ネタをすることが恒例となっておりました。
賛否両論が巻き起こる事態となりましたが、それも含めてウーマンラッシュアワーの思い通りの結果とも思えますね。
来年はどんなネタで出演されるのでしょうか。

コメントを残す