2019年11月2日から3日にかけて放送となったフジテレビ「FNS27時間テレビ」。
平均視聴率が歴代最低を記録したということで話題となっています。
目次
【2019】フジテレビ27時間テレビが歴代最低視聴率を記録
ヤフーニュースではこのように伝えています。
フジテレビ「FNS27時間テレビ」(2日後6・30~3日後9・54)の27時間を通しての平均視聴率は5・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが5日、分かった。昨年の平均視聴率7・3%を下回り、歴代最低を記録した。
番組のエンディングを飾る「グランドフィナーレ」(3日後6・00~9・54)は8・3%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000110-spnannex-ent
年に一度の人気番組の「FNS27時間テレビ」の平均視聴率が過去最低を記録したようです。
昔と比べて、テレビの存在感は薄れ、みんなが同じ番組を見て、翌日の会話はその話が中心なんてことがなくなり、テレビ離れが叫ばれて久しいですが、ネットの声を聞くと、それが原因とは言えないような状況が見えてきました。
【2019】27時間テレビがつまらなすぎな理由は村上信五の司会が下手だから?
2019年の「FNS27時間テレビ」は、「にほんのスポーツは強いっ!」をテーマに、ビートたけしさんが3年連続8回目、関ジャニ∞の村上信五さんが3年連続で司会を務めました。
ビートたけしさんと村上信五さんのコンビは3年連続となるため、お互いの素性をよく理解し合えていると思われ、視聴者からも評価をされての起用だとばかり思っていましたが、ネットからは全く逆のような声が聞こえてきます。
村上信五のMC下手。27時間も内容面白くない。昔は夜中も見たけど、今は昼間も見ない。
— azu888 (@monmomoazusumo1) November 3, 2019
27時間テレビ、今年は村上君の 騒ぐだけの空回り感が 何かイタかったな。残念。オリンピック番組の司会も 心配になってきた。#27時間 #村上信五 #司会 #騒がしい #残念
— ライム (@6LjSweF0S62TUEJ) November 5, 2019
村上信五の司会が上手いと思っているのこの世で本人だけ説#関ジャニ#27時間テレビ
— せはむすてき (@sehamusuteki) November 3, 2019
27時間テレビは何で村上信五が司会なんだろうな。合いの手がうるさいし、耳触りが悪い。だから、見てない。
— 無名の声 (@mumeinokoe) November 3, 2019
村上信五は、
ジャニーズが持ち上げに必死だけど
歴代司会者と比べても、かなり劣る。生放送対応できない温室育ちだかからしょーがないのか。
ジャニが必死にアゲて、いまは落とされてる中居よりダメなんだよな。
— 三日月 航海 a.k.a. COSMO (@cosmospecial) November 3, 2019
村上信五の何がいいん
キャーキャー騒いでるのは馬鹿の低偏差値女子高生だけだろ
それを“女子高生なら”とか代表して言うな
うるさいし品は無いし歯並び汚いし何もかっこよくないし司会は下手くその村上信五のどこがいいん笑— suko (@_________suko) November 3, 2019
27時間テレビの村上信五の司会上手くないよね。
早口だし雑だし。伊野尾くんの方が丁寧に感じる。たまに声裏返るけど。
司会が中居くんだったら見るんだけどなぁ。— たまけさしこ (@happy_ma_chan) November 3, 2019
ジャニーズの司会やってる人の中で1番苦手w
ファン以外のどこにこれだけ需要があるのかわからないな#村上信五 #27時間テレビ#27時間TV— シーラカンス (@sealacance) November 3, 2019
Twitterからは、このように村上信五さんの司会に対して否定的な声がありました。
ただ、例えそうだとしても、番組の視聴率は司会者だけではなく、当然ながら、番組の内容や構成が大きく影響してくるものだと思います。
今回の27時間テレビのテーマに対しては、このような意見がありました。
【2019】27時間テレビがつまらなすぎなのはテーマがスポーツだったから?
先程は司会者である村上信五さんに対しての否定的な意見をご紹介しましたが、そもそもの番組の企画自体に対して、あまりいい印象を持っていない方が多かったようです。
27時間テレビの視聴率が、5.8%に。
俺はこうなると思ってた。なぜなら、バラエティや面白い部分一つもない。
27時間テレビの雰囲気じゃない。もうちょっと、何て言ったら良いのかな?
盛り上がるような、バラエティが欲しい。にほんのスポーツは強いっと言うテーマは27時間テレビには向かない。— Sumichan、令和元年。 (@sumidaAKB48) November 5, 2019
我が家は27時間テレビにはチャンネルを合わせることはなかった。
父親が「スポーツがテーマなんだから、面白くないだろ。」
と一刀両断したためだ。
案の定、27時間テレビは最低視聴率を更新していた…。— Hisashi (@hisashi_18) November 5, 2019
27時間テレビ、CMで何をするのか分からなかったから見なかった。「にほんのスポーツは強いっ!」じゃ内容ぴんと来なかったよ。後で知って面白そうだったんだなって思ったけど。司会者2名のアピールCMに飽き飽きしてた。「イチローを見ないのか」ばりのアピールが欲しかったな。
— MaKI♪腱鞘炎悪化中…どうしたら良いのやら (@ODmaki) November 5, 2019
オリンピックをテーマにした「いだてん」が最低視聴率、スポーツをテーマにした27時間テレビが惨敗。しかしラグビーW杯はテレビ的にも大成功。つまり日本の視聴者はリアルタイムで行われている自国の戦いと最高レベルの戦いに関心があるのであって、スポーツそのものには興味が無いのだ。
— 及川根緒@なろうで小説連載中 (@oikawaneo) November 5, 2019
27時間テレビの平均視聴率が5.8%ってマジかよ!ココ最近で1番良い出来だったと思ってたのに〜。フィナーレも結構良かったと思うし、深夜も良かったと思うし、
スポーツっていうテーマがあまり惹かれなかったのかなぁ。確かにお昼くらいは微妙だったよなぁ。いいともの偉大さ。— 最後の婆さん☀️◢⁴⁶☝️ (@asuka08100801) November 5, 2019
今年の27時間テレビ、出演者とか関係なく単純に内容があんまりおもしろくなかったような気がしたから、視聴率低くてもまあしょうがないかなって感じある
もっとスポーツの深いところまで掘り下げてくれるかと思ってたのよね
これは一視聴者としての意見です— えれさ💜 (@kj8eiennr) November 5, 2019
確かにスポーツというのは、多くのひとが好きなものにはなります。
しかし、27時間テレビは多くの方からはバラエティ番組として捉えられているため、そういう意味では物足りない内容と予想され、結果的にテレビのチャンネルをフジテレビに合わせなかった方が多かったということでしょうか。
村上信五の司会が下手なのが原因?27時間テレビがつまらなすぎとネットの声|まとめ
2019年11月2日から3日にかけて放送となったフジテレビ「FNS27時間テレビ」の平均視聴率が、歴代最低を記録したということで話題となっています。
最低記録を更新した原因としては、村上信五さんの司会が下手だから?という声などもありました。
しかし、ネット上では逆に村上信五さんの司会力を称賛する声もありました。
やはり、そもそもの番組の企画に問題があったのか、テレビ離れという時代背景によるものなのか。
みなさんは、どのように感じられましたでしょうか?
コメントを残す