プリウスを見たらブレーキの元ネタは?英国人ジェレミーとは誰?

こんにちは、ばーしーです。

本日2019年5月15日、またご年配の方による事故が発生しました。

今回の事故を起こした車種もプリウスだったことで、またしてもという感じで注目されていますが、ツイッターを中心にとあるイギリス人のこちらのコメントが話題を集めています。

プリウスを見たら ブレーキに足を置け

さっそくチェックしていきましょう!

千葉県市原市の公園にプリウスが突っ込み保育士が骨折

素晴らしい反応を見せた保育士さんには、ただただリスペクトしかありません。

15日午前千葉県市原市の公園で、保育園児らが遊んでいる砂場に乗用車が突っ込み、園児をかばおうとした30代の保育士が足の骨を折る大けがをしました。

園児にけがはありませんでした。

警察は乗用車を運転していた65歳の男を過失運転傷害の疑いで逮捕し、事故の原因を調べています。

15日午前10時半前、千葉県市原市五井中央西の梨ノ木公園の砂場で近くの保育園の園児5人と保育士の女性2人が遊んでいたところ、乗用車が突っ込みました。

この際、30代の保育士の女性が近くにいた2歳の園児をかばおうとして車と接触し右足の骨を折る大けがをしました。

園児と別の保育士はいずれもけがはありませんでした。

車は近くのコインパーキングから急発進して公園に突っ込んだとみられ、警察は乗用車を運転していた市原市の泉水卓容疑者(65)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。

調べに対し容疑を認め「コインパーキングを出ようとして、お金を支払うために車の中のパーキングチケットを取ろうとしたところ急発進した。ブレーキペダルを踏んでいたのでなぜ車が急発進したのかわからない」などと供述しているということです。

一方、大けがをした保育士の女性は警察に対し「急に車が来たので園児を守ろうと思い、とっさに突き飛ばした」と話しているということです。

現場の公園は車の進入を防ぐために金属製のチェーンで囲われていましたが、乗用車はチェーンの支柱をなぎ倒して砂場に突っ込んだということで、警察が事故の原因を調べています。

「ブレーキペダルを踏んでいたのでなぜ車が急発進したのかわからない」というコメントがわからないと感じですが、やはり事故を起こすときというのは、それぐらい正常な状態ではなく、思い込みや勘違いなど、冷静ではいられないものなんでしょうか。

今回の保育士さんのとっさの愛ある反応には脱帽ですね。

ネットからも、このような声が多数聞かれます。

その一方で、今回の事故は運転手によって引き起こされたわけですが、車種がまたプリウスであったことから、プリウスの問題点を指摘するような声も聞かれます。

プリウスミサイルはシフトレバーが原因なのか?

「ブレーキペダルを踏んでいたのでなぜ車が急発進したのかわからない」という事故を起こした方のコメントの「急発進」ということについては、プリウスを始めとするハイブリッド車によくあるシフトレバーに問題があると見ている方の声も多く聞かれます。

https://twitter.com/31VQgdiy6o0WHMw/status/1128642052546162690

「プリウスを見たらブレーキに足を置け」の引用元は?イギリス人ジェレミーとは一体誰?

プリウスに対して厳しい意見が聞かれるなか、ある外国人の写真を引用してツイートしている方が多く見られました。

この方は、イギリスBBCの人気自動車番組「トップギア」の司会者であるジェレミー・クラークソンさんです。

「トップギア」はとにかくはちゃめちゃな番組で、日本ではまずアウトだと思われる企画ばかりで、番組のかけている予算もすごい。

ジェレミーさんは、歯に衣着せぬというレベルを完全に超えて、気に入らない車はボロカスに言うのですが、なかでもプリウスに対しては酷評する事が多かったようで、プリウスは50口径の機関銃で蜂の巣にしたり、巨大戦車で轢いたりするという暴れん坊振り。

しかし、そんなジェレミーさんがプリウスに対して放っていたその一言が、現在多く発生しているプリウスでの事故を、ある意味予言していたかのようであると話題になっています。

プリウスを見たら ブレーキに足を置け

今になって、その言葉に重みを感じますね。

プリウスを見たらブレーキの元ネタは?英国人ジェレミーとは誰?|まとめ

本当にプリウスでの事故が目立っておりますが、個人的にはプリウス自体には何も問題はなく、プリウスがコストや燃費を含む性能など、世間の多くに人に受け入れられていて、単純に販売台数が多いだけの問題であると感じています。

ただ、ここまで続くとメーカーであるトヨタも何かしら動くことになるのでしょうか。

今回の事件は、大事には至らなく本当に良かったと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)